この投稿はmebaLのメモ機能についてのクイックスタートガイドです。

mebaLでメモを取りたい場合、当記事を参考にすることでスムーズな利用が可能です。

以下の操作について説明します。

  • メモを書く
  • メモを編集する
  • メモを削除する
  • メモを公開する

メモを書く

1.画面右上のメニューまたは画面左下の+アイコンから「投稿を作成」をクリックする。
 メニュー

2.タイトル、本文を記載。
 ★ポイント1★
 本文はマークダウン記法に対応しています。
 表記を整えたい場合などはマークダウン記法を利用してみましょう。
 ★ポイント2★
 本文にイメージファイルをドラッグ&ドロップ、または画面キャプチャーを貼り付けることが出来ます。
 文字だけで伝わりにくい内容などは画像を埋め込んでみましょう。
 ※埋め込む画像の横幅は720ピクセルに収めることで綺麗に表示されます。

3.必要に応じタグを追加。タイトル、本文、タグの内容は自動保存される。
 エディタ

4.自動保存された内容は、マイライブラリから確認ができる。
 マイライブラリ

メモを編集する

1.リストに表示されたメモにマウスカーソルをのせると表示されるメニュー、またはメモを開いた際に右上に表示されるメニューから編集アイコンを選択することで編集ができます。
 編集
 編集

メモを削除する

1.リストに表示されたメモにマウスカーソルをのせると表示されるメニュー、またはメモを開いた際に右上に表示されるメニューから削除アイコンを選択することで削除ができます。
 メモ削除
 メモ削除

メモを公開する

※公開はメモ編集中のみ実行可能です

1.画面右上の公開ボタンをクリックする。
 メモ公開

2.公開先の範囲を選択する。※ 公開範囲の定義はグループ設定機能で事前に行っておく。
4.mebaLからのおすすめタグを採用する場合は、対象のタグをドラッグ&ドロップで追加。
5.公開ボタンをクリック。
 メモ公開